記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
数字経済 > 総合

韓国銀行に変化「構造調整の課程で必要とされる役割を積極的に果たす」

◆ 韓国版量的緩和/構造調整 ◆ 

  • 韓国銀行は構造調整のための国策銀行の資本拡充、俗称「韓国版量的緩和」に積極的に同調することにした。

    韓銀の関係者は2日、毎日経済との電話インタビューで「米国が2008年の世界金融危機当時に施行した不良資産救済プログラム(TARP)を中心に、各国の構造調整の成功事例を研究している」とし、「金融安定のためにシナリオごとにさまざまな対応策を準備している」と明らかにした。この関係者は「米国のTARPは米財務省が中心となって、米連邦準備制度(Fed)と協議して役割分担をうまく行った」と評価した。

    この関係者は「政府は財政があり、韓銀には発券力がある」とし、「(政府と韓国銀行が)互いに協調して、経済を危機から救い出すために必要な役割を果たす」と重ねて強調した。

    韓銀に金融安定の任務が与えられただけに、各企業が困難に陥って関連する金融機関が難しくなる状況になると、韓銀もじっとしていられないという説明だ。

    この関係者は、「協議もおこなうことなく、(韓銀が)やらないと責め立てたのは非常に間違ったこと」だとしながらも、「国民の合意を前提するなどの発言が出て、誤解が浮上した」と語った。

    ただし韓銀の支援規模については「財政ではないので発券力を動員するようにという一部の言及に対しては、新任の金融通貨委員が非常に慌てている」とし、「それぞれの長所と短所があるだけに、最適なソリューションをさがしてみる」と説明した。

    この関係者は「正確な経済状況と構造調整の推進状況に合わせて、(韓銀が)必要な役割を果たす」とし、「政治的考慮は一切排除するだろうし、ひたすら国家経済だけを念頭に置く」と付け加えた。

    一方、李柱烈(イ・ジュヨル)韓銀総裁はこの日、アジア開発銀行(ADB)の年次総会に出席するために独フランクフルトに出国する前に幹部会議を主宰した席で、「企業の構造調整はわが国の経済の非常に重要な課題」だとし、「これを推進する過程で、韓銀は必要とされる役割を積極的に果たす」と明らかにした。

    これまで構造調整のための資金調達という「韓国版量的緩和」について慎重論を固く守っていた李総裁が、変化したリーダーシップを公式化したという評価だ。

    李総裁はこの日、執行幹部会議で「構造調整の議論が本格化しているので、韓銀の役割遂行の方案に対してもう一度徹底的に調べてほしい」とし、「4日に行われる国策銀行の資本拡充協議体に参与し、関係機関と十分に議論してほしい」と念を押した。
  • 毎日経済_チョ・シヨン記者/イ・サンドク記者/チョン・ソグ記者 | (C) mk.co.kr | 入力 2016-05-03 00:09:21