記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)

コーヒーも適度に飲めば女性の骨を強くする

    コーヒーはこれまでカフェイン成分がカルシウムの吸収を妨げて骨粗しょう症を誘発するとされてきた。しかし、コーヒーには骨を健康にするエストロゲン、クロロゲン酸(抗酸化効果)、ジテルペン(抗炎症効果)成分が含有されており、一日3杯(約600ミリリットル)までは良いという研究結果が現れた。

    ソウル大学病院パク・サンミン教授チームは23日、骨密度検査を受けた閉経女性4066人を対象にコーヒーと骨粗しょう症の相関関係を調査した結果、このような結果が現れたと明かした。今回の研究は2008~2011年に保健福祉部が実施した国民健康栄養調査を土台に分析され、米国国立科学図書館が発行する国際学術誌「Plos One」最新号に掲載された。

    研究チームによると、コーヒーを一日1杯未満飲むと21%、1杯飲むと33%、2杯飲むと36%の水準で骨粗しょう症のリスクが減少した。適度な量のコーヒーを飲めば骨密度が高く表示された。しかし、骨粗しょう症を誘発するカフェインの水準は一日330ミリグラム以上で、これは一日にコーヒーを約600ミリリットル(3杯)飲む量だ。パク教授は「韓国人の一日平均コーヒー消費量である0.7杯は健康を心配するレベルではない」と話した。
  • 毎日経済_イ・ビョンムン医療専門記者 / 写真=photopark.com | (C) mk.co.kr | 入力 2016-02-23 17:23:15