記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 新造語辞典

  • タイトル
    カドナム:까도남
  • 解説
    ハングル:까도남

    ハングル発音:カドナム

    意味:荒々しくてプライドの高い男

    解説:荒々しくてプライドの高い傲慢な男(까칠하고 도도한 남자)を略した言葉だ。荒々しい都市の男(까칠한 도시 남자)の略字としても使われる。ときおり女性のコミュニティでは、機嫌を取るのが難しい都市の男だと皮肉する言葉として使われたりもする。

    元々、カドナムはチャドナム(冷たい都市の男)の派生語として登場した新造語だ。

    チャドナムが本格的にインターネットで流行し始めたのは、漫画家のチョソクがNAVERに連載していたウェブトゥーン『心の声』で引用した後だ。一見、冷たく見えても、本音は暖かく、恋人を極めて大切する男だ。

    • < 典型的なチャドナム >

    チャドナムという言葉が流行していた当時の2011年、SBSドラマ『シークレットガーデン』が放映され、ヒョンビンが引き受けたキム・ジュウォンというキャラクターにより「荒々しい都市の男」という派生語が生まれた。つまり、カドナムはチャドナムの延長線上にあるという意味だ。

    翌年放映されたMBCドラマ『太陽を抱く月』で王子の護衛武士役を演じたソン・ジェリムは、シックな魅力を認められ、「チャグォルナム(冷たいグォル(闕=宮殿)の男)」というニックネームを得た。

    チャドナムとカドナムを比較すると、カドナムがチャドナムに比べてツンデレの属性が少し弱い面がある。それほどの差はない。上記の漫画で見ると、傘を一緒にさす程度だろう。