記事一覧

ニュース

数字経済

テクノロジー

コラム

ビューティー

カルチャー

エンタメ

旅行

韓国Q&A

新造語辞典

もっと! コリア (Motto! KOREA)
HOME > 新造語辞典

  • タイトル
    ピンチェン:핑챙
  • 解説
    ハングル: 핑챙

    ハングル発音:ピンチェン

    意味:ピンク色の髪の毛を持ったキャラクターが「いやらしい」イメージを持っているという理由で出来たインターネットスラング。

    解説

    「ピンク色の売春婦」(핑크색 창녀)の略語。ピンク色の髪の毛を持ったキャラクターが「いやらしい」イメージを持っているという理由で出来たインターネットスラング。男性キャラクターはピンク色に染めても「ピンチェン」と呼ばない。

    なぜ、ピンク色がいやらしいのだろか?
    理由はさっぱり分からないが、前から「ピンク=いやらしい」という等式があったようだ。

    かなり昔は、体を売る女、売春婦をプノンニョ(ピンク色の女)と呼んでいた。

    とにかく現実世界に住む女性の中でピンチェンは、本当に数えるほど少ないと思う。
    日本はどうなのか知らないが、韓国で一日中街を歩いてもピンク色に髪を染めて歩いている女性は見当たらない。赤髪は、たまに目に付くが、赤色はピンクとは違う。

    だから、ピンチェンはあくまでインターネットの中で、それもアニメやゲームで使う言葉に過ぎない。

    インターネットの空間では、ピンク色の髪の女性がどんな行動をしても、例えば、美しい淑女のようにおしとやかでも、ピンチェンの枠から外れることはできない。

    1.エロくて派手だ。
    2.エロゲーのキャラクターが強力なパワーまで持っているため、ユーザーの注目を集めて、財布を開かせる。
    3.人気が多く、似たようなキャラクターが様々なアニメに出没する。
    4.ただ髪の色がピンク色の平凡な女性だ。

    1~4に該当すれば、すべてピンチェンで通じる。④番の場合は本当に悔しいだろう。しかし、髪の色がピンクだから仕方ない。自分の髪の毛をピンク色に塗った作家を恨まなければならない。

    作家は、「それでもお前は大人気じゃないか?お前はヒロインさ!」と言う。

    そうだ。一部のコミュニティでは、ピンチェンという言葉をきれいで、かわいらしいヒロインに対する誉め言葉の意味として使うこともあるのだ。いやらしいかどうかはともかく、人気があるのは事実だ。