トップ > 数字経済 > マーケット > ビットコインのATMにコンビニ販売も…規制リスクをどう避けるか

ビットコインのATMにコンビニ販売も…規制リスクをどう避けるか

ヘルスケア・決済など無尽蔵…国内では規制が足かせ / 既存産業を破壊する「グレーベンチャー」浮上 

国内のビットコイン決済会社「コインプラグ」は今月中に、主要コンビニを通じてビットコイン専用プリペイドカードを販売する予定だ。着実に増加しているビットコインの需要に合わせるためだ。以前、この会社はソウル市三成洞のCOEXの地下に、国内初のビットコイン現金自動預け払い機(ATM)を設置した。業界では、コインプラグはビットコインの生態系拡散に迅速に対応しているという評価を受けているが、内部的に不安も大きい。金融当局はいつでもビットコイン規制の剣を持ち出せるという心配からだ。コインプラグ社のオ・ヂュンソン代表は、「ビットコインに対する関心が高まり、ビジネスチャンスも増えている」とし、「政府が規制案を講じるよりも、ビットコインの生態系が拡散されうる政策を作らねばならない」と語った。

ビットコイン、カープール(相乗りサービス)、送金・決済、ヘルスケアなどのモバイル中心のニュービジネスが成長し、これまでの法律では規定できない「グレーゾーン」創業も世界的に続々と誕生している。自動車(Uber、Lyft)、宿泊(Airbnb)、金融決済(コイン、Square)などが代表的な会社だ。

国内でもグレーゾーン創業(グレースタートアップ)が本格化している。23日、ベンチャー投資会社ケイキューブベンチャーズによると、国内のグレースタートアップはヘルスケア・金融・交通・エネルギーなどの分野で総40~50社以上にのぼる。

電子カルテを使用して、手術過程と疾患などの理解を助ける処方サービス「ヘルスウェーブ」、モバイル病院情報・クーポンを提供する「エイディーベンチャーズ(AD VENTURES)」、モバイルで証券情報・取引サービスをする「トゥモク」、モバイル送金サービス「コイン」と「ビバリパブリカ(Viva Republica)」、スマートフォンで手軽にタクシーを呼び出して近くの運転手とリンクする「イージータクシー」などだ。しかしこれらのスタートアップは事前規制や慣行のせいで、追加の資金調達とビジネスの本格化にかなりの困難をきたしていることが分かった。ケイキューブベンチャーズの関係者は、「ヘルスケアや決済などグレーゾーンは、既存の規制などでスタートアップが進入できる範囲を制限されることがあり、相対的に投資の問い合わせは多くない」と語る。

一方、米国・中国・欧州はもちろん、マレーシア等ではグレーゾーン創業が大きなファンドを得て、社会的課題を先取りしている。米国では「グレーゾーン」自体が大きなビジネスチャンスだ。米国ベンチャーキャピタル協会(NVCA.org)によると、米国では昨年200億ドル(約20兆ウォン)の資金がスタートアップに投資されており、最も多くの投資を受けた業種はソフトウェア(31.2%)だったが、「グレーゾーン」に属するバイオテクノロジー(15.6%)、産業およびエネルギー(10.4%)、医療機器および機器(9.2%)などがその後に続いた。

実際にこの第2四半期のシリコンバレーで最も多くの資金調達を受けた企業の1位と2位は、グレースタートアップのUber(12億ドル)とLyft(2億5000万ドル)だった。コスラ・ベンチャーズなどの有力VCもオンライン決済・不動産取引・食料品配達・バイオ燃料などのグレーゾーンに投資を拡大している。スマートヘルス機器のスタートアップ企業スプラウトラップのファン・リョン代表は、「国内ではスマートヘルス機器関連センサーなどの部品購入も規制で入手が困難な状況」だとし、「新しい革新的なアイデアがあっても、規制リスクに加えて、市民社会・各界の同意不足などでスタートアップするのは難しい」と吐露した。
  • 毎日経済_ソン・ヂェグォン記者/イ・ギョンヂン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-09-23 17:34:59




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア