トップ > 数字経済 > 企業 > 仁川空港・ロッテ免税店、9月末に協議…「ロッテ撤退論」いったんは水面下へ

仁川空港・ロッテ免税店、9月末に協議…「ロッテ撤退論」いったんは水面下へ


仁川空港に入店したロッテ免税店が収益性の悪化に伴う家賃の調整を公式要請したなかで、仁川空港が今月末に協議を行うことにした。

一度対話の場が用意され、ロッテ免税店の免税事業権の放棄という極端な状況は避けたが、争点についての議論を本格化するという意味であり後遺症はいまだ潜在的な状態だ。

去る18日、仁川国際空港公社(社長チョン・イルヨン)は、ロッテ免税店の公式賃貸料(最小保障額)調整協議要請について、今月末に協議を進める計画だと明らかにした。

去る12日、ロッテ免税店は中国のサード報復による空港内の免税店の売上が減少すると、収益性の悪化を理由に賃貸料の調整要求をした。

ロッテ免税店は、2015年9月から2020年8月まで4兆1000億ウォンの賃貸料を仁川空港に納付することにし、免税事業権を獲得した。しかし、中国のサード報復で中国人観光客が急減しながらロッテ免税店は3年目である今年に2000億ウォン以上、5年間で最小1兆4000億ウォンの赤字を見ると予想した。仁川空港が交渉を拒否した場合、撤退手順に入るだろうという展望が出てきたのもこのためだ。

一度仁川空港はロッテ側の要求に応えながら、両側の意見接近の機会が作られた。しかし、越えなければならない山が多く、意見収斂が容易ではないとの見方も少なくない。

まずロッテ免税店は、少なくない反対世論を越える必要がある。ネチズンたちはロッテが景気変動などを考慮し、自らが提示した賃貸料に対するリスクヘッジのためにどれだけの努力したのか、過去の売上が好況のときに逆に仁川空港に何をしたのかを説明する必要があると主張している。

競争入札方式で進行される仁川空港免税店事業権を獲得するため、他の候補らよりも高い金額を書いた理由があったと考えられ、それに対する責任を負うべきだということだ。実際にロッテ免税店は2015年9月~2020年8月の免税事業権を獲得する当時、他の免税店が毎年賃貸料を2~5%ずつ上げるといったとき、一部の年次の場合は半分以上を上げるといった。2年目(2016年9月~2017年8月)のときには賃貸料5150億ウォンを出し、3年目(2017年9月~2018年8月)7740億ウォン、4年目(2018年9月~2019年8月)1兆1610億ウォンを出すとしている。

さらに一部のネチズンたちは、ロッテグループが百貨店などを運営しながら景気が困難なとき、入店業者の賃貸料を削ったことはあるのかといいながら非難した。

仁川空港も苦しい立場に立たされているのは同じだ。仁川空港は2008年の金融危機時に免税店、飲食店など500店の賃貸料を1300億ウォン程度を削ったことがある。当時国税庁から、法人税を少なくするために公社の売上高を故意に欠落させたとして370億ウォンあまりを追徴したのだが、現在も不服訴訟が進行している。

仁川空港は「9月末の役員協議を通じて具体的な要求事項を把握し、必要に応じて随時議論する予定だ」とし「ロッテ免税店が開港以来継続的に免税店を運営してきた重要なパートナーであることを考慮し、実質的な相互接近方案を模索していく」と明らかにした。
  • 毎日経済 チ・ホング記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2017-09-18 18:35:04




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア