トップ > 数字経済 > 企業 > 斗山インフラコア「スマート建設ソリューション」商用化

斗山インフラコア「スマート建設ソリューション」商用化

建設現場管理事業に本格進出 

斗山インフラコアは分散されたタスクを統合して体系的に管理する「スマート建設ソリューション」を前面にうち出して、建設現場管理事業に本格的に進出する。大規模マンションなどの建設現場ではすでに技術検証を終えた段階で、国内を越えて海外市場の攻略にも速度を出す方針だ。

19日、斗山インフラコアは施工測量と土工量計算を1~2日以内に終え、生産性を最大化するスマート建設ソリューション「サイトクラウド」を発表した。昨年、斗山インフラコアが世界初で実証に成功した建設現場の無人・自動化総合管制ソリューションである「コンセプト-X(Concept-X)」の最初の商用化段階だ。これによって建設機械装置の製造と販売を超え、「建設現場管理」まで事業分野を拡大するきっかけを整えたというのが同社の説明だ。

「サイトクラウド」は3次元ドローン測量と土工量の計算、施工計画などを専用のクラウドプラットフォームに融合した土工現場総合管理ソリューションだ。最適な作業計画を策定し、効率的な現場作業が行われるように支援する役割を果たす。また測定地形の分析や機器の運用に施工管理など、分散した複数のタスクを単一のプラットフォームで統合管理できる。そのぶんコストと時間が減り、作業精度を向上させることができる。

このソリューションを活用すれば、土工現場の情報を3次元的にデジタル化して岩石層の分析まで行うことができる。さらにクラウドをベースにするために施工者と発注先など、工事に参加する主体間のコラボレーションを通じた作業進度の管理が容易だ。急斜面や崖地形でも高度化されたドローン測量で正確な作業量を算出することができる。膨大な現場データを迅速かつ正確に分析し、2週間ほどかかっていた施工測量と土工量計算を1~2日で終えることができる。現在、このソリューションは国内外の10カ所の建設現場で技術検証を終えた状態だ。

斗山インフラコアは、今後は第5世代(5G)移動通信技術とテレマティクス(車両無線インターネットサービス)などを利用して、サイトクラウドの活用範囲を大規模な建設機械の運用にまで拡大し、国内だけでなく海外市場の攻略に注力する計画だ。

最近、斗山インフラコアは「コロナ19」事態にもかかわらず、中国市場で優れた掘削機の販売実績を収めている。先月だけでも総3239台の掘削機を販売しており、これは前年同期(1802台)に比べて79.7%上昇した数値だ。斗山インフラコアの関係者は、「コロナ19によるオフシーズンに先制的対応に乗り出した結果、口コミに乗りつつ中国の建設景気が回復する傾向で光を見た」と説明した。
  • 毎日経済_ソン・グァンソプ記者/チェ・グンド記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2020-05-19 21:31:27




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア