トップ > コリアナウ > 社会 > [アンケート] 通信費もデート費用?

[アンケート] 通信費もデート費用?

10人のうち2人の割合でファッション雑貨・化粧品代もデート費用に含む 

デートをする際にかかる費用のために、男女が別れることもあるという話はすでに以前からでている。
残念だが、それが現実のようだ。

デート費用も当然割り勘だ。しかし、韓国社会ではいまだ男性が少し譲歩する方だ。6対4程度。

アンケート調査の結果がそうだ。
トレンドモニター(Trendmonitor、co.kr)が全国の成人男女1000人を対象に実施したアンケート調査で、男女のデート分担について年齢が高い人ほど男性が多く負担すべきだという見解を持っていると調査された。

  • [アンケート] 通信費もデート費用?

「男性がより多く出すべきだ」という意見に、10代は55.3%が同意したが、40代は61.2%、50代は63.9%と集計された。また、「年齢が若い恋人と付き合うには、費用をより多く負担すべきだと思う」という意見に同意する人(46.9%)が同意しない人(40%)よりも優勢だった。

韓国でデートする男女を見れば、男性の方の年齢が高いことが普通であるため、男性の費用負担が多くなるのは当然のことだろう。

ところで、デート費用はどこまで含まれているのか?
恋人に会うために急ぎ、どっさりと使ったタクシー代も含まれるのだろうか? 恋人にきれいに見せるために、高価な金額を払って買った化粧品代も?

  • [アンケート] 通信費もデート費用?

デート費用に含まれると考えられる代表的な項目は、映画、演劇、ミュージカルなどの観覧費用を挙げる人が87.9%で最も多い。もちろん、コーヒーやデザート費用(87.6%)、食事代(86.4%)も似たような回答率を記録した。会って食事をして、映画を見て、コーヒー1杯を飲むのだから、ここまでは当然入るべき費用だろう。

この他にかかる費用については、人によって考えが少しずつ異なる。プレゼントを買うのにかかる費用をデート費用に含んだ回答者は66.3%、各種イベント費用は49.5%。

回答者の10人のうち2人(204%)程度が先に指摘した化粧品代などの自己管理費用もデート費用に含むべきだという主張に同調した。少ない数字(12.9%)ではあるが、恋人と一晩中話すのにかかった通信費もデート費用だと明らかにしたりもした。

注目すべき項目は、宿泊費。回答者の2人のうち1人の割合(54.7%)で、宿泊費をデート費用に含んだ。韓国の性文化もかなり開放的に変わったという気が自然にする項目だ。
  • O2CNI_Lim, Chul
  • 入力 2017-01-30 09:00:00




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア