トップ > コリアナウ > 社会 > 韓国人の食生活は59点で落第、肉・白米・ナトリウムの過剰摂取が原因

韓国人の食生活は59点で落第、肉・白米・ナトリウムの過剰摂取が原因


韓国人の食生活は落第点を受けた。白米とナトリウム、肉などの過剰摂取が全体指数に悪影響を及ぼした。

韓国の疾病管理本部は5日、2014年国民健康栄養調査の結果を発表し、韓国の成人(19~64歳)の「食生活評価指数」は59点に集約されたと明らかにした。食生活の評価指数は、どれほど健康的な食生活をしているのかを100点満点で表現した数値だ。疾病管理本部が食生活の評価指数を分析して発表したのは今回が初めてのことだ。

今回の指数の評価は、国民の食生活の領域を合計14つに分けて領域別評価スコア(0~10点・0~5点)を合算した総合点で行われた。

白米を好んで食べる韓国人は、「全粒穀物の摂取」の項目(5点満点)で平均0.63点(男性0.60、女性0.65)を受けて点数が大幅に削られた。搗精が完全にされていない穀類ほど、セルロースなどの含有量が多く、摂取が推奨されるからだ。「白肉(魚・鶏肉)と赤肉(肉・加工肉)の摂取比率」の項目(5点満点)も1.67点で低い方だった。赤肉は飽和脂肪酸が多く、魚などの白身の肉は、オメガ3脂肪酸など、体に良い脂肪酸が多く含まれている。白身の肉を赤身の肉の4倍程度摂取してこそ、この項目で満点を受け取ることができる。

「総果物類の摂取」(ドライフルーツ・100%フルーツジュースを含む)の項目も2.29にとどまった。

男性の点数が1.8点で、女性(2.77)よりも低かった。一日のナトリウム摂取量は、2000ミリグラム(塩基準5グラム)未満であってこそ満点(10点)をとることができる。「ナトリウム摂取」項目の点数は5.69点にとどまった。ナトリウムを一日2000ミリグラム以上摂取した韓国人が80%以上であった。

疾病管理本部は、「食生活の評価指数は項目ごとに点数の高い人の割合が多ければ多いほど、すなわち、より多くの国民が健康的な食生活をすればするほど点数が高くなるように考案された」としながら「米国も同様の方法で健康食生活点数(HEI)を集計して発表している」と説明した。
  • 毎日経済 イ・ドンイン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2015-10-05 17:07:33




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア