トップ > コリアナウ > 社会 > [アンケート] 暇なら映画館に行く

[アンケート] 暇なら映画館に行く


久しぶりにデートをすることになった? あまり時間もないため食事をして一杯飲んで、そして? 最も楽なところが映画館だ。友達と集まって酒を飲んでおしゃべりをしても、私たち暇だから明日映画でも見るか? とこっそり尋ねる。

昔も今も映画館は韓国人のNO.1文化生活だ。恋人同士、家族同士、友人同士、あるいは1人でも映画館に行く。アンケート調査でも同様の回答が出た。

市場調査専門企業トレンドモニター(trendmpnitor.co.kr)が成人男女1000人を対象に、映画に対する認識を調査した結果、回答者の10人のうち9人(90.5%)が、最も近づきやすい文化生活として映画を挙げた。

男性(86.6%)より女性(94.4%)が、50代の壮年層(87.2%)より40代(95.2%)が映画を高く評価した。

  • [アンケート] 暇なら映画館に行く
  • < 映画は映画館で観てこそ本来の面白みを感じる! >

この調査で周辺で面白いという映画を見ることになると答えた回答者が71.3%にもなり、映画興行が口コミにかかっていることを示した。他人が面白いという映画を見る傾向は、女性(74.2%)と20代(74.4%)でもっと強く現れたが、映画は無条件に面白くなければならないという視点には同意する意見(45.5%)と同意しない意見( 44.4%)がほぼ同じだった。

見る映画を選ぶ基準について、回答者の57.8%(重複回答)が「映画のあらすじ」を挙げ、その他にはジャンル(53.4%)、興行(35.4%)、口コミ(32.7%)、好きな俳優の出演有無(28.7%)、予告編やティーザー広告(25.2%)、映画評価(15.1%)、ポータル検索語順位(11.6%)、好きな監督の作品であるか(8.4%)が映画の選択に影響を及ぼしたことが分かった。

映画鑑賞を介して得ることについては、面白みと感動(64.1%)という回答が最も多く、続いて、気分転換(54.8%)、経験できない世界での間接経験(36.9%)、ストレス解消(36.7%)、心理的な安定と休息(21.7%)、一緒に見る人との親睦(12.2%)などの順だった。

テレビはもちろん、パソコンや携帯用デジタル機器を通じても簡単に映画を見れるが、映画は映画館で見るという回答が76.2%で圧倒的な支持を受けた。

  • [アンケート] 暇なら映画館に行く
  • < 映画館で映画を観覧する理由 >

映画館を利用する理由については、大型スクリーンと音響(69%)を最も多く挙げ、映画館で見てこそ集中でき(27.8%)、立体感を感じられる(21.8%)という回答が多かった。一方、大勢が楽しめる文化空間であり(9.8%)、デートをするのに適当で(9.7%)、友達と会うのに良い場所(8.8%)という回答は比較的少なかった。
  • O2CNI_Lim, Chul / 資料=マクロミルエムブレイン
  • 入力 2016-09-25 08:30:00




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア