トップ > テクノロジー > 健康・医学 > 「お父さん」が読んであげる本がより効果的だ

「お父さん」が読んであげる本がより効果的だ


  • 「お父さん」が読んであげる本がより効果的だ
「お父さん」が本を読んであげることがより効果的なことが分かった。専門家たちは、親が子どもに本を読んであげることは非常に優れた教育法であり、特に父親が読んであげると、子どもの語彙力の強化に一層効果的だと明らかにした。

昨年、米国ハーバード大の研究チームは米国の低所得層家庭約430世帯を対象に本を読んであげる主体をそれぞれ父親と母親に分け、これと共に理解、語彙力、認知発達間の相関関係を調査した。この実験対象の母親たちは、半分程度が毎日子どもたちに本を読んであげ、父親たちは半分にも満たない29%だけが毎日子どもに本を読んであげた。

結果は父親たちの勝利だった。父親が本を読んであげた子どもは、知識、言語、認知発達の面でもすべて高得点を受けたが、母親が読んであげた場合には、認知発達面でのみ影響があり、残りの部分では大きな相関関係を示さなかった。

研究チームは、父親と母親の「本を読む方法」に大きな違いがあると主張した。例えば、母親は子どもに本を読んであげる時、「リンゴはいくつか?」などの事実についての質問を主にしたが、父親は「このはしごを見てみろ、この間、私のトラックにあったはしごを覚えているかい」のように、子どもの脳を刺激する質問を投げかける。。

ハブルタ教育協会(www.havruta.re.kr)のキム・ジョンワン常任理事は「父親が本を読んであげるとき、より多様な語彙と経験を活用し本を読んであげるという研究結果がある」と明らかにした。また過去2013年、延世大の研究チームは「国内の満2歳の乳児に絵本を読んであげると、児童の語彙表現が母親が読んであげる場合は相関関係がなかったが、父親が読んであげた時は語彙が多く増えることが分かった」と明らかにした。
  • 毎日経済デジタルニュース局 パク・ガヒョンインターン記者 / 写真=photopark.com | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-03-29 17:52:47




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア