トップ > 数字経済 > 経済 > 免税店の売上高が今年9月までで9兆ウォンに迫る…初の年間10兆ウォン突破の見通し

免税店の売上高が今年9月までで9兆ウォンに迫る…初の年間10兆ウォン突破の見通し


  • 免税店の売上高が今年9月までで9兆ウォンに迫る…初の年間10兆ウォン突破の見通し
今年の第3四半期までの国内免税店の売上高が大幅に増加した。

20日、関税庁によると、去る1~9月の国内免税店50カ所の売上高は8兆9331億ウォンと集計された。これは昨年の同期間よりも約30%ほど増えた数字で、過去最大だった昨年の年間売上高9兆1984億ウォンに迫る規模だ。第3四半期までの国内免税店の売上高の勢いが年末まで続けば、今年全体では史上初めて10兆ウォンを突破するものと見られる。

免税店の種類別にみると、ソウルと済州、釜山などの市内免税店22カ所が6兆4095億ウォンで、全体の71.8%に達した。空港と港湾に設置された出国場免税店は23.2%(2兆767億ウォン)、指定免税店は5.0%(4463億ウォン)だった。売上高のうち、輸入品の割合は59.5%、国産品は40.5%だった。

免税店の利用客のうち韓国人は57.2%(2092万人)で、外国人(42.8% / 1567万人)よりも多かった。しかし、1人当たりの購入額は、外国人が350ドルで、106ドル水準である韓国人の3倍以上だった。
  • 毎日経済デジタルニュース局 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2016-10-20 09:28:18




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア