トップ > コラム > 故李健煕会長のサムスン株継承に相続税「11兆+アルファ」

故李健煕会長のサムスン株継承に相続税「11兆+アルファ」


22日、故李健煕(イ・ゴニ)サムスン会長のグループ系列会社の株式継承のために支払わなければならない税金は約11兆ウォンで確定した。財界の内外で李在鎔(イ・ヂェヨン)サムスン電子副会長など、サムスンの総帥一家が天文学的な相続税を納めるために配当と株式担保貸出はもちろん、一部売却などのさまざまな手段を動員するとにらんでいる。

この日の株式市場の終値基準で、故李健煕会長が生前に保有していた株式の合計評価額は22兆832億3146万ウォンだ。これを土台に相続税納付のために再計算した評価額は18兆9426億6842万9601ウォンだ。

相続税法63条は被相続人(李会長)が死亡した日を前後に2ヶ月ずつ、計4ヶ月間の株価の平均で株式価値を評価するように規定する。去る10月25日午前4時に死去した李会長の保有株式の評価額は、今年8月24日から12月22日までの株価の平均に基づいて決定される。

故人はサムスン生命・電子・物産・SDSの最大株主であるか特殊関係人だった。このために相続税を計算するには株式評価額の20%を割増しして、最高相続税率である50%を適用する。自主申告の控除率3%を適用すると、最終的に納付すべき相続税額は単純計算で11兆246億ウォンを超える。

相続税が確定したことで相続税の調達方案が興味の対象になった。相続税の申告・納付期限は来年4月30日だ。現行法にもとづいて、李副会長などの遺族は5年間の分割納付を申請することもできる。
  • 毎日経済_イ・ジョンヒョク記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2020-12-22 17:44:13




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア