トップ > コラム > FOCUS > ロッテとホテル新羅は空港…ハンファとウォーカーヒルは市内に注力

ロッテとホテル新羅は空港…ハンファとウォーカーヒルは市内に注力

「年2兆」仁川免税店の新規事業希望者、来月初めに受付 

  • ロッテとホテル新羅は空港…ハンファとウォーカーヒルは市内に注力
  • < 仁川空港・ソウル市内 免税店希望企業群 >

「免税店大戦」の序幕が開いた。27日、関税庁は来年2月に終了する仁川空港の免税事業権に対し、新規事業者の入札公告を出したことで、これまでのロッテとホテル新羅の「2強」をはじめ、ウォーカーヒルやハンファギャラリアなど、他の流通業者も大挙して挑戦状を出すものと見られる。これに加えて、政府がソウル市内2ヶ所と釜山や済州など、市内免税店を追加で許容する方針であり、仁川空港と市内免税店のどちらに賭けるかをめぐり、企業が死活をかけた神経戦を繰り広げている。

すぐ目の前の課題は、来月初めから受付が行われる仁川空港免税店の入札だ。全12の圏域のうちで8つの圏域を一般区域に配分し、大企業の入札を可能にした。既存の7つの圏域のうち6圏域を、ロッテとホテル新羅が二分していた点を考慮すると、大企業の参加幅は減ったわけだ。

大企業の入札圏域が減った分、競争はさらに激しくなる見込みだ。仁川空港免税店は、今年は8兆ウォンをこえることが予想される免税市場で、3分の1を占めるほどに規模の大きい市場だ。ブランドと商品の認知度を高めるのが容易であり、象徴的な意味も大きく、免税事業の拡大を狙う企業は仁川空港の入札を無視することは難しい。

まず既存事業者のロッテとホテル新羅の、城を守ろうとする意志は頑強だ。特に両社の場合、政府が独寡占の解消を理由に、ソウル市内の免税店の入札から排除しようとしていると伝えられ、いっそう空港免税店の入札に勝負をかけるしかない状況だ。既存の市内免税店との相乗効果も大きい。

ホテル新羅の関係者は、「免税事業は誰でも行えるものではなく、実力があることを証明できなければならない」とし、「シンガポール・チャンギ空港の入札でも、今後どのように運営を行うのかに対する事業計画書の評価割合が高かった」という言葉で、これまで免税店を運営し、積み重ねた競争力を積極的に打ち出すという意を明らかにした。

仁川空港免税店と市内免税店での入札を通じ、免税事業の拡大を構想している他の大企業にはウォーカーヒルやハンファギャラリア、新世界などを挙げることができる。これらの企業の相当数が仁川空港免税店と市内免税店の入札に参加する計画だが、より高い関心を傾けるのは市内免税店で、特にソウル市内の免税店の入札だ。当初、中・小と中堅企業にのみにソウル市内免税店の入札機会を与えると伝えられたが、最近、ロッテ・ホテル新羅を除く大企業にも参加を許可する方向で決まったと伝えられ、関心が大きく高まった。仁川空港の場合、象徴性は大きいが赤字の可能性も大きいことが障害物であることに対し、ソウル市内の免税店の場合は、金の卵を産むガチョウというのが業界の代替的な評価だ。ロッテとホテル新羅は、仁川空港では毎年それぞれ200億ウォン内外の赤字を出していると伝えられた。

特に今回の入札で、過熱した雰囲気で企業間の入札金額のベッッティング競争が起きた場合、入札に成功しても「勝者の呪い」を被ることがありうるという観測が出ている。

ウォーカーヒル免税事業本部のクォン・ミギョン本部長は、「(空港免税事業の入札価格は)所信に従って書く」とし、「入札の興行人気のために書くつもりはない」と語った。

ハンファ・ギャラリアの関係者も、「どこにより注力するかは、両方の発表が出てきた後に比較しなければならない部分」だとしながらも、「仁川空港は赤字が深刻なだけに、要件を綿密に調べなければならない」と説明した。

中小・中堅企業の圏域が4つ増え、免税事業拡大を狙っていた中小・中堅企業には青信号が灯った。済州国際空港の免税店の入札で苦杯を飲んだハナツアーの場合、10社以上の企業とコンソーシアムを構成して、はやくから空港入札を準備している。
  • 毎日経済_チャン・ヨンソク記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-11-27 17:04:21




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア