トップ > コラム > FOCUS > 「不動産3法」通過、再建築超過利益還収制は3年後まで猶予される

「不動産3法」通過、再建築超過利益還収制は3年後まで猶予される


  • 「不動産3法」通過、再建築超過利益還収制は3年後まで猶予される
  • < 与野党、不動産3法・住居安定活性化に合意 >

与・野党は、△「分譲価格上限制」の弾力的適用、△「再建築超過利益還収制」の猶予、△首都圏の過密抑制圏域内の再建築組合員の住宅供給を1人当たり最大3住宅まで許容など、いわゆる「不動産活性化3法」の交渉を妥結した。

与・野党は23日、国会国土交通委員会法案審査小委を開き、「不動産3法」を通過させた。今回の合意にもとづいて、分譲価格上限制は民間宅地に弾力的に適用される。再建築超過利益還収制は3年後の2017年まで適用が猶予され、再建築組合員の住宅供給は、これまでの1人1住宅から3住宅に増える。分譲価格上限制の弾力適用は、関連法案の発議から6年めに結実を見たわけだ。

その代わりに、野党が要求したチョンセ・ウォルセ対策と関連して、来年2月の臨時国会で「住宅賃貸借保護法」を改正し、「住宅賃貸借紛争調整委員会」を設置することにした。また、チョンセ(一括払い賃貸保証金)とウォルセ(月極め家賃)の転換率や契約更新請求権など、住宅賃貸借保護法の追加改正を議論するために、国会に「庶民住居福祉特別委員会」を構成し、委員長は新政治民主連合が担当する。けっきょく与・野が互いの要求事項を取り交わす、ビッグディールが行われたわけだ。

野党の主張で去る22日、合意文では4年だった再建築超過利益還収制の猶予期間は3年に縮小され、国会国土交通委員会の傘下に作ることにした庶民住居福祉特別委員会を、国会次元の特別委員会に格上げした。

国土交通部の関係者は、「年内に管理処分認可を受けられず、来年1月から超過利益還収制が適用されるところだっただけに、団地91ヶ所の6900世帯あまりが恩恵を受けることになった」とし、「過去の住宅市場過熱期に導入された、爪にささったトゲが抜けたことが意義」だと説明した。

しかし、政府と与党がチョンセ・ウォルセ転換率を下げることに事実上合意したことで、過度の市場介入だという議論を避けることができなくなった。政府が住宅賃貸借市場に積極的に介入し、チョンセ期間を従来の1年から2年に増やした1989年、4ヶ月めで家賃が20%近く急騰した経験のために憂慮する声は高い。
  • 毎日経済_コ・ジェマン記者/ウ・ジェユン記者/キム・テソン記者 | (C) mk.co.kr
  • 入力 2014-12-23 17:35:36




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア