トダクトダク:ㅌㄷㅌㄷ

답변게시판
解説 ハングル:ㅌㄷㅌㄷ

ハングル発音:トダクトダク

意味:「なでなで(토닥토닥)」を短くした言葉。インターネット上のゲームやチャットをする際に、慰めたり、慰められたりする時に使われる言葉。

解説:ㅌㄷㅌㄷと連携した言葉は、なでなで(토닥토닥)以外にも多い。

体と心が疲れた状態で力なく歩いていく姿である「とぼとぼ(터덜터덜 / トドルトドル)」
別に共鳴がない物体を響かせしようと叩く音である「とんとん(투덕투덕 / トゥドクトゥドク)」
他人に知って欲しい気持ちから1人で文句を爆発させる「ぶつぶつ(투덜투덜 / トゥドルトゥドル)」

ㅌㄷㅌㄷはぶつぶつ(투덜투덜)の初声体として作られた言葉ではあるが、実際に使用されている用法は、上記に列挙した複数の言葉がすべて含まれている。

「なでなで」も元の意味は、軽く叩く音だ。非常に軽く。

海辺で砂で城を作った後、固めるために叩く時も「なでなで」だ。少しでも強く叩くと、砂の城が崩れるため非常に慎重に叩かなければならない。

ところで、このようなシーンは合うか?

祖父が祖母がやせ衰えた後、憂いに陥った。

ソファの前に座り、片手にテレビリモコンを持ったまま、テレビをつける考えもなく、座ってぼんやりとモニターを見ているだけだった。まるでモニターの中に祖母の姿が映っているかのように。

6歳になった孫娘が「おじいちゃん!」と走ってくる、その姿を見た。

孫娘は何も言わず祖父のそばに座り、祖父の背中をなでなで(토닥토닥)と叩いた。

「なでなで」は、元々大人、すなわち家族で目上の人や先生、職場の上司が目下の人にしてあげるのが合っている。だからといって、上記のシーンがぎこちないというわけではない。年を重ねた大人が子どもから慰められることもある。
  • Lim, Chul
  • 入力 2016-08-17 00:00:00

Copyright O2CNI All rights reserved.

目錄


    • facebook icon
    • twetter icon
    • RSSFeed icon
    • もっと! コリア