トップ > コリアナウ > 政治 > 朴大統領「新しい韓日関係元年に」、安倍首相「次世代のために関係発展」

朴大統領「新しい韓日関係元年に」、安倍首相「次世代のために関係発展」


  • 朴大統領「新しい韓日関係元年に」、安倍首相「次世代のために関係発展」
朴槿惠(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相が韓日国交正常化50周年を迎えた22日、両国が関係改善の意志を表明した。

朴大統領はこの日、韓国と日本が国交正常化50周年を迎えたことについて「これから新たな両国の関係に進む元年になれば良い」と明らかにした。

朴大統領は、国交正常化50周年という意味深い記念日を迎え、両国の首都でそれぞれの記念行事が開かれることに価値があると考え、両国が懸案を上手く解決していくことを望むという考えとともに日本を訪問している尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官(外相)を通じて、安倍首相にこのようなメッセージを伝えた。

安倍首相はこの日、東京の首相官邸を訪れた尹炳世外相に「(日韓)両国国民のために、また次の世代のために、私は朴槿惠大統領と共に、次なる半世紀に向けて、さらに関係を改善させ発展させていきたい」と述べた。彼は「半世紀前の今日、日本と韓国の新しい時代がスタートした」とし、日韓国交正常化のための基本条約締結50周年を迎えたことを取り上げてから、「日韓は隣国であるがゆえにさまざまな課題や問題があるが、そうだからこそ互いに胸襟を開いて話し合うことが重要だ」と付け加えた。安倍首相は、朴大統領がメッセージを送ったことに謝意を表して、両国が努力して未来志向的な関係を発展させていくという強い意志を表明したと、韓国外交部は伝えた。

尹外相はまた、面談後、官邸に設けられた記者らと会った席で、この日の会話が「両国関係の改善に向けた努力を拡大するという部分に傍点が付けられていた」と紹介した。また、「両国間の残りの懸案と挑戦があるものの、世界遺産登録問題の処理過程で見せてくれたように、両国が信頼と妥協の精神の下でこのような問題に接近すれば、これからの両国の関係を改善するのに大きく役立つだろう」と説明した。尹外相は、日韓首脳会談についての質問を受けると、具体的な議論の内容を取り上げず、「信頼が積み上げられ、状況が整えば、首脳会談の時期もくると考えている」と述べた。

面談に先立ち、尹外相は安倍首相の亡父である安倍晋太郎前外相の写真を贈った。写真を受けながら「あ」と短く反応した安倍首相は、尹外相の説明を聞いた後に韓国語で「カムサハムニダ(ありがとうございます)」と挨拶した。

この日、取材陣に開始部分が若干公開された面談で、尹外相は微笑をするなど余裕を見せたが、安倍首相はだいたい無表情な姿だった。面談には、韓国側の柳興洙(ユ・フンス)駐日韓国大使、キム・ホンギュン外交部次官補、李相徳(イ・サンドク)韓国外交部東北アジア局長、日本側は世耕弘成官房副長官、伊原純一外務省アジア大洋州局長、兼原信克内閣官房副長官補などがそれぞれ同席した。

尹外相はこの日、安倍首相を訪問してから東京のあるホテルで開かれた駐日韓国特派員との懇談会で、日本政府の世界遺産登録推進の問題に関しては、「両国間に大きな枠組みで合意があった」とし「これから、交渉代表が近い時期に適切な形式で協議を終えることになるだろう」と説明した。尹外相の発言は、韓国が要求したように、韓半島(朝鮮半島)出身の労働者が端島(別名、軍艦島)の炭鉱などで強制労働をした事実を、どんな形態であれ反映する案について岸田文雄外相と前日、事実上合意したという点を示唆するものと思われる。

尹外相は、日本軍慰安婦問題に関する局長級の協議を1年以上続いている間、初期と比較すると相対的に意味のある進展を成し遂げながらも、細部事項で韓国側の意を反映するために、より努力しなければならない状況だと診断した。尹外相は、韓国と日本が国交50周年という重要な時点を新しい50周年の元年にするという意志が強いということを実感することができ、会談で合意した岸田文雄外相の年内韓国訪問が「懸案を含む重要な問題について、より深く議論する機会になるだろう」と付け加えた。

安倍首相は午後に、駐日韓国大使館が東京で開催する祝賀行事に出席し、韓国の国民などを相手に国交50周年に関するメッセージを発表する予定だ。
  • 毎経ドットコムデジタルニュース局/写真=MBN | (C) mk.co.kr
  • 入力 2015-06-22 17:54:52




      • facebook icon
      • twetter icon
      • RSSFeed icon
      • もっと! コリア